妻から一方的に離婚され子供と離れ一人暮らし

40歳で妻から性格不一致を理由に一方的に離婚され子供たちと離れ一人暮らし始めます

子供の兄弟げんかに嫁がキレる

 

離婚のことを子供たちに伝える日が近づいてきた。

 

そのような状況であれば、普通の親なら、子供たちになるべくやさしく接しようとするものではないかと思うのだけど、嫁はあいかわらず子供たちを怒鳴りまくってる。

 

うちの子供たちは兄弟げんかをすることが多いのだけど、

 

兄弟げんかといっても、上の子が小学生で、下の子はようやく言葉を話し始めたような幼児なので、取っ組み合いのけんかなどではなく、毎回、最終的には下の子が、かんしゃくを起こして、お兄ちゃんに対して、

 

「おまえ〇▽×☆!!!!キーーーッ!!!!!」というような、

 

よくわからない言葉を大声で叫びまくる。

 

私が近くにいる時は、それぞれに話を聞いて、それぞれ兄として弟として、よくないと思われる点を2人に注意して、けんかをやめさせるようにしている。

 

今日もあいかわらず兄弟げんかをしていたようで、下の子の「キーーッ!!」という叫び声が聞こえてきたが、私は別の部屋で作業をしていたところ、子供たちと同じ部屋にいた嫁は、

 

「うるさいんだよ!!いい加減にしろよ!!!」

 

と、子供たちよりも大きな声で怒鳴り、ドアをバンッ!!!!と思い切り閉めて、子供たちを放置し、2階に上がっていった。

 

この状況だけを見れば、育児ノイローゼあるある、と思われるかもしれないが、、

 

嫁は子供たちに限らず、昔からとにかく人にイライラしやすく、どうすればうまく折り合いがつけられるか、などを考えることがなく、最終的には自分がキレて、そのイライラをどこかにぶつけないと気がすまない性格。

 

離婚の手続きは終わっているものの、今日の様子を見ていると、この先、3月に嫁と子供たちが引っ越しした後の生活を想像すると、心配になってくる。

 

今よりも精神的に不安定になる子供たちが、かんしゃくや、兄弟げんかの回数が増え、嫁があいかわらず怒鳴りまくって、、、

 

嫁が子供たちを引き取るという選択肢は正解だったのかなあ。

 

仮に私が引き取ったとして、子供たちにとっては平日にお母さんがいない生活の寂しさというものは、その寂しさを埋めるくらい、いくら私ができる限りの愛情を持って子供たちに接したとしても、やはり子供たちにとっては、日常生活でお母さんがいるというのは、それ以上に大きいような気がする。

 

嫁も怒鳴っていない時は普通に楽しそうに親子の会話をしているわけだし、怒鳴っているところだけを強調して、心配しすぎなのかと思いつつ、、、

 

けど、今日の様子を見ていると、引っ越し後に精神的に不安定になった時の子供たちの心のケアなどについて、この嫁がそんなことを考えているようにはとても見えない、、

 

しかも、怒鳴る回数が毎日とくかく多い・・・

 

3月に引っ越しした以降は、私は子供たちとは休日にしか会えなくなるわけで、その時に、子供たちの様子や、心の変化について、全力で気遣っていくしかない。

 

私と一緒にいる時間だけでも、子供たちのどんなことも全て受け入れて決して怒らない、聖母マリアのような深い愛情で子供たちに接していくしかない!

 

聖母マリアってどんなキャラなのかよく知らないけど・・